裏磐梯の森から

一人暮らし老人の 日々の食事と 身辺雑記です

理髪そして猿たちの襲来

仙台の朝。良い天気です。たまには、市街地の朝も良いものです。
何より、暖かいです。

ユースホステルの朝食、7時。この食堂は、レストランとしてランチを提供している。
したがって、料理はきちんとしていて、おいしい。
ご飯。ワカメと麩の味噌汁。
納豆、切り干し大根、煮染め。
たまご焼き、ハムとウィンナー、鱈の一夜干し?。
朝食は、しっかり食べることにしている。ご飯は2膳。
味付けが、薄めでうれしい。
この施設は、宮城県青年会館の中にあり、企業の研修生が多数、食堂で一緒。

学校で一コマの演習を終え、なじみの理髪店(太白区茂庭)で髪を切る。3700円。
消費税アップで100円アップ。この店には、親子2代で4人の理容師がいる。
昼食は、いつもみやげにいただく食パンを車内で…
女主人のお母さんと、温泉湯治の話題で花が咲く。
私は自炊派だが、温泉に行ってまで食事を作るのは嫌とのお話。分かります。

帰宅すると、干し柿、渋抜き柿、干し大根が、猿の被害で…
9月にテラスで撮った小猿の写真。

冬に備えての作業が、やり直しです。

夕食は、お腹がすいていたので、何時もより早めの6時30分。
酢納豆に手作りおかか。
芋煮にブナシメジと油揚を加えて。
牡蛎のエゴマオイル漬け、きんぴらごぼう、煮干しの佃煮。
リンゴ。それに、ワイン。


残菜、生ゴミは、極力減らしている。食べ物は、残さず、捨てず、胃袋へ。
したがって、使い回しや、一手間加えて目先を変えたり、味変をしている。


ゴミ袋に残るのは、多量のプラスティック製品。
何とかしたいものだが…


明日の土曜日は、那須でキャンプ場を経営する友人の元で宿泊予定。
猿対策をして出かける必要がある。

仙台泊まりです

朝、4時前に起床。弁当を詰めて、4時30分出発!!路面は乾いています。
宮城県大河原町から村田町に入り、いつものコンビニで朝食(7時過ぎ)。この場合、買った食料の消費税は10%。

解凍し、蒸したお稲荷さん(油揚は自宅で煮たもの)。
柿、大根とにんじんのぬかみそ漬け(定番)、サンマの辛煮、きんぴらごぼう。
ヨーグルト、バナナ。
アオサの味噌汁。

石巻市の自宅に郵便物を取りに行く途中で昼食。
生まれ故郷和渕のやしろ食堂。
ラーメン550円。ソウルフード。麺はかつては中華楼の麺でしたが、震災後は、別の製麺所になっているはず。
父母の墓参りも済ませ、仙台に引き返す。


ユースホステルの夕食。
サラダ。
タケノコ、ブロッコリー、ハム、ポテトサラダ、芽キャベツ、大根。
ハンバーグ、鶏肉、あじフライ。
味噌汁はいただくが、ご飯は食べず、ビールの中瓶(520円)。
私の基本は、飯・麺・酒で、夕食に米の飯は食べない。


かつては道中庵という古民家のYHが定宿だったが、10月いっぱいで営業を終えた。
そこで、以前に使っていたエスポワールに戻ることにした。


明日の演習の準備をして、早めに休もう。昨夜とその前の日も、パソコンのメンテナンスに思いのほか時間がかかり、ぐっすりと眠れていない。暖かい場所でゆっくり休めるのはとてもありがたい。
明日の朝食の心配もいらない。とても、うれしい…

やっとサンマの季節

雨があがり、焚き火ができました。
おそらくは、あと1日ぐらいで、今年の伐採した木々は片付くのでは…

昨日、スーパーでは生サンマがお買い得。
そこで、今年初めてのサンマ料理。

遅い朝食になりました。
おかかをのせたご飯。ササニシキの8分づき。この米は、私も種モミを蒔きました。
芋煮に、湯豆腐の残りを合わせて。
蒸しサツマイモ、ぬか漬け、きんぴらゴボウ、昆布の佃煮。
そして、サンマの塩焼きと大根おろし。

残りのサンマで、一匹はおろして…
2匹は辛煮に。

夜は、午前の残りご飯。
芋煮の続き。
柿。
ぬかみそ漬け、きんぴらごぼう、サンマの塩焼きの残り、牡蛎のオイル漬け。

残りのブナシメジを収穫。

今年、庭で収穫したキノコは、その他に

10月のはたけシメジ。

11月はじめのムキタケ。
森の奥に入れば、おそらくたくさんのキノコに出会うと思います。
ただし、放射能の影響も考慮して、今年は狩らず。
来年のお楽しみです。