裏磐梯の森から

一人暮らし老人の 日々の食事と 身辺雑記です

喜多方のラーメンと蕎麦は、なぜうまいのか。

朝、2時過ぎに、目が覚めた。
おそらく、仕事をせよとの促しだろうと解釈して、来週に迫った新一年生の保護者向けのレジュメに手を入れ始める。


それが、結局以下。


時間は、30分程度しかないので、この中から取捨選択して、お話しすることになる。あとは、添付資料を用意する必要がある。


4時前、除雪車が通り過ぎる。6時過ぎ、作業を終えて、戻ってきた。

7時前には、夜が明ける。雪の積もった日の朝の楽しみは…

玄関前のスロープ板をくぐり抜けて、テラスに向かっている。

タヌキであろう。コンポストの中も漁っている。


さて、今日は喜多方の冬祭りで、「そばフェスタ」が10時から始まる。
レジュメ終了に気分を良くして、そばの前にラーメンを食べに行くことに決めた。


目指すは、贔屓の「満喜」。久しぶりだ。
8時30分到着。圧雪状態の雪道なので、慎重な運転に心がけた。多くのスキー場に向かう車と交差した。


いつもの塩ラーメン、660円。今日は休日なので、混んでいる。奥さんも(おそらく)店に出ている。
チケット購入のための1000円札がなくて、両替をお願いする。店主が、わざわざ手を止めて、対応してくれた。見れば、「お札の両替は、ご遠慮ください」との、表示が券売機の脇にあった。いやはや、申し訳のないことをした。


このスープの甘さに、いつもながら驚く。砂糖ではない、魚介類からとった出汁のうまさであろう。チャーシューは、バラとモモの2枚。この店の肉は、おいしく食べられる。


さて喜多方駅前の農産物直売所に寄り、いよいよ「そばフェスタ」の会場へ…

数カ所の蕎麦処が並んであったが、「宮古そば」を選ぶ。
600円。安定した味である。数十人の蕎麦の打ち手(愛好会)が、客をさばく。


ラーメンも蕎麦も、肝心は、水の良さだと思う。飯豊連峰からの伏流水である。この水は、道路の雪も消してくれる。


我が家の水道も、磐梯山の伏流水そのものである。我が拙い手料理も、だからこそ食べられる味になっているのだろう。猪苗代町の道路も、この水が雪を消している。


帰り道、温泉施設「ラビスパ」に寄る。

夏場の大混雑からは、嘘のように思える静かさ。
朝に仕上げたレジュメに添付する資料を整える。パソコンが使えるのが、ありがたい。


夕食。その前に、直売所で見つけた「原木ナメコ」を処理して…

これ、雪が少ないから、収穫できるのでは無いか。

キムチ鍋。豆腐ナメコ長ネギ小松菜、ゆで
豚肉のソテー。タマネギモヤシ人参セロリのラー油炒めを添えて。
リンゴ
〆のそうめん


思った以上に仕事が進んだ。明日は、どうするか。
……、そうだ、「立春大吉」の葉書を出さねば。